こちらは 歯科臨床研修医 募集要項になります。臨床研修医の募集要項はこちら
臨床研修概要
本学附属4病院のうち2施設(本院・第三病院)に、歯科(歯科・歯科口腔外科)が設置されています。本邦屈指の規模を有する附属病院において、口腔外科疾患、全身疾患を有する患者(有病者)の歯科疾患を対象とし、多岐にわたる治療を行っています。
研修期間は2年とし、1年目は本院において研修を行います。一般歯科治療の基本的技術習得、口腔外科疾患の診断、小外科手術、有病者への歯科治療の技術習得を目指します。 2年目は4カ月ごとのローテーション、本院・第三病院・麻酔科で研修を行います。1年目で得た基本的な歯科診療技術を確実に実践する能力を養い、麻酔科研修では歯科医師として必要な全身管理能力の習得を目指します。
見学・説明会
1月7日より当面の間、病院見学の受け入れを中止いたします。再開につきましては、ホームページ上でお知らせいたします。
・事前問診票、健康チェック票(こちらからダウンロードしてください)をご提出いただきます。こちらのご回答内容によっては、見学を延期又は中止いただく場合がございます・同日にお受け入れする人数を限らせていただく場合がございます
・診療科によっては、見学場所を制限させていただく場合がございます
当院における研修を検討されている大学6年生、既卒者を対象とした見学・説明会を実施いたします。
現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、見学・説明会開催および参加いただくことが難しくなっています。東京都外在住の方、医局で開催する説明会への参加が困難な方を対象に、 Zoomによる説明会を開催いたします。
研修を希望される方は、応募前にいずれかの説明会にご参加をお願いいたします。
参加については、下記メールアドレス宛にお問い合わせください。
医局開催 見学・説明会
火曜日開催 当院・在籍大学の状況に鑑み、日程調整をさせていただきます。
Zoomによる説明会
2020年7月3日(金)・7月17日(金)
いずれも 17:00〜18:00頃
問い合わせ先
東京慈恵会医科大学 歯科医局
診療部長 林 / 事務担当:大高
電話: 03-3433-1111(代表)内線3641
メールアドレス:dental@jikei.ac.jp
募集要項
1. 応募資格
第114回歯科医師国家試験合格見込みの者
2. 募集定員
3名
3. 研修期間
2021年4月から2023年3月まで(2年間)
但し、初年度の12ヶ月で歯科医師法の定める研修の修了認定を行う
4. 研修場所
(1)1年目 基本研修:附属病院
(2)2年目 アドバンスコース: 附属病院、附属第三病院、麻酔部
5. 勤務内容
当院の研修プログラム及び各種規程に準ずる。
6. 身分および処遇
(1)身分 : 附属病院長直属の臨床研修医
(2)処遇
- 手 当 : 月額 210,000円 ※ 別途通勤手当有り
- 社会保険 : 加 入
- 宿 舎 : 有(単身寮 40,000円 ~ 44,000円 ※ 月額)
- 通勤費 : 通勤手当支給規程による
7. 選考方法
当院選考委員会の選考(小論文、筆記試験、面 接)を経て決定する。
8. 応募手続き
(1)願書(採用申請書)
(2)履歴書
(3)推薦状(推薦者は教授以上の有職者とする)
(4)卒業証明書(見込み)
(5)成績証明書
※ 01 願書、02 履歴書、03 推薦状については、当院所定の書式にて提出してください。各書式はホームページ(このページ下部)からダウンロードできます。履歴書には必ず写真を貼付のうえ、捺印してください。 なお、上記の 応募手続書類を全て提出いただいて応募完了となります。ホームページ上のフォームに入力しただけでは応募となりませんのでご注意ください。
9. 願書提出期間、採用試験日
当院は組み合わせ決定制度(マッチング)に参加する。
(1)募集期間 : 2020年7月13日(月)~ 2020年8月15日(土)(必着)
(2)採用試験日 : 2020年8月22日(土)
当日の詳細については追って通知する。
出願希望者は必ず事前に外来見学を行うこと。
10. 応募書類提出先
〒105-8471 東京都港区西新橋 3-19-18
東京慈恵会医科大学附属病院 臨床研修センター
電話:03-3433-1111(内線2731~2)
※ 封筒表(おもて)に歯科研修と明記してください
11. 応募者の個人情報について
ご提出いただいた応募書類(申請書、履歴書等)に記載してある個人情報は、採用試験、および医師臨床研修マッチング協議会への登録に限り使用いたします。
また、応募書類の閲覧については、採用試験に関わる当院の面接官、担当職員に限定いたします。
但し、臨床研修に関する外部からの各種調査については、個人が特定されないよう配慮したうえで、回答する場合がありますのでご了承いただきたくお願い申し上げます。
応募の流れ

【PDF作成】だけでは応募は完了しませんので、ご注意ください。本書類を印刷の上、必要書類と一緒に必ず郵送にてご提出ください。PDFを作成後、ブラウザ機能で、PDFをダウンロードして保存するか、印刷してお手元にお控えください。入力内容は保存されませんので、ご注意下さい。